ブログ

ブログ

クリニックの行動指針を、
スタッフのみなさんと一緒に作らせていただきました!

「みんなの大切にしていることがわかってうれしかった」
「この環境で働けていることに改めて感謝しました」
「目指しているもの、今後していかなければいけないことを、
改めて見つめ直す貴重な機会になった」

うれしい感想をたくさんいただきました。

行動指針は、
企業理念(あるべき姿)に向かうための
具体的な考え方や行動を言葉にしたもの。

「早く行きたければ一人で行け、遠くへ行きたければみんなで行け」
(If you want to go fast, go alone. If you want to go far, go together.)

これは、人間が絶滅せずに野生動物と共存するには、
みんなで知識を分かち合いながら集団行動することで、
遠くまで行くことができたり、
命を守ることができるというアフリカのことわざ。

仕事やプロジェクトでも同じです。
遠くまで行きたかったら、
経営者と社員が同じ方向を向いてみんなで行け。

そのために何が必要かというと、理念と行動指針です。

理念は経営者と作りますが、
行動指針はスタッフと一緒に作ります。
みなさんの大切な思い、実現したいこと、
いつもやっている行動を思いつく限りお聞きして、
それをまとめて、短くわかりやすい言葉にします。

みなさんも私も、ものすごーく考えます。
でも、できあがってみると、
ずっと前から知っていたような、
なんだか懐かしい気持ちになるような、
そんな言葉になっています。

なぜなら、
心のなかでずっと大切にしてきたものが言葉になっているからなんですよね。

素敵なチームと素敵な行動指針を作ることができて、
一番感動したのは、私でした。
ありがとうございました。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。